「自分でサービスを作りたい!」
このように考えている方はポテパンキャンプがおすすめです。
なぜならWeb系のIT企業で利用されているRailsという技術を安く学べるからです。
しかも転職が決まれば無料。
エンジニアの社長が運営しており小規模なため、しっかりと濃い内容を覚えることができます。
一方で実際に受講を申し込むときには
- 「評判はいいのかな?」
- 「本当に覚えられるのかな?」
- 「どんなことを覚えるのかな?」
と気になると思います。
結論をお伝えすると、ポテパンキャンプは多くのエンジニアを輩出してきたスクールで、業界内での信頼も高いので安心して受講できます。
ひとつずつ紹介していきますのでご一読ください。
目次で流し読み
ポテパンキャンプの評判は「実践的に学べる!」
ポテパンキャンプは「実践的な内容で、就職・転職につながる!」という声が多く、良い評判が多いように感じています。
そこでまずは、ポテパンキャンプの良い評判からチェックしていきましょう。
ポテパンキャンプの良い評判
ポテパンキャンプの受講生は、実際にエンジニアになっている確率がかなり高いようです。
そこでまずは、43歳からエンジニアへの転職に成功した人の感想を紹介します。
(Ruby on Railsの)体系的な知識は本から学び、スクールではレビュアーに見てもらえる機会があることを利用して、自分の知らない領域のコードを積極的に書いてみてフィードバックをもらい、技術力・応用力を上げました。
独学とスクール、それぞれの良さを使い分けたことが良かったかなと思っています。
参考:https://style.potepan.com/articles/1351.html
独学で知識的な部分をしっかりと学び、実践的な部分をスクールを通して学ぶことで、応用力のあるRailsエンジニアに成長することができたのではないかと思います。
また、別の人からは、やはりプログラミングのハードルが高いという評判が出ていました。
転職サービスを運営している会社なだけあって、実務寄りの勉強ができました。
どうゆうスキルが求められており、どのレベルまで行けばいいのか、そして具体的に開発の学習ができる点はこの学校しかできないと思いました。
プログラミングの初心者にはちょっとハードルが高いのでドットインストールなどで簡単にでも自習してから受講されることをおすすめします。」
参考:https://codelearn.jp/potepan/
転職サービスを運営しているポテパンキャンプは、現場で必要なスキルを冷静に判断しています。
その結果として、もっとも需要の高いスキルと言える、Ruby on Railsに集中しているのでしょう。
以上がポテパンキャンプの良い評判でした。
次ではポテパンキャンプの悪い評判を紹介していきます。
ポテパンキャンプの悪い評判
ポテパンキャンプについての悪い評判は、いまのところ出回っていないようです。
ただ挙げられるとすれば、やはり現役エンジニアによるオフラインでのコードレビューが土曜日に行われている、というくらいでしょうか。
もちろんオンライン上でもレビューは可能だそうですが、直接フィードバックやアドバイスを貰えることは、エンジニアの成長にとって重要な役割を果たします。
また、エンジニアの就職案件は、首都圏中心として取り扱っているため、地方の人には少し不利になってしまう可能性があるかもしれません。
インターネット上やSNSで検索してみても、良い評判が多く、「実践的にRailsのスキルが身につく」プログラミングスクールは、あまりないので安心して受講に望むことができそうですね。
ポテパンキャンプは「未経験からエンジニア」が可能な費用対効果の高いスクール!
ポテパンキャンプは、「未経験からエンジニア」を目指せる環境で、なおかつコストパフォーマンスに優れたプログラミングスクールです。
ポテパンキャンプの特徴は、次の3つです。
- 少数精鋭で運営することで「実践的なスキルが身につく」こと
- 他のプログラミングスクールを圧倒する価格設定
- Ruby on Railsという「需要の高いスキルに特化」したカリキュラム
それぞれについて、より詳しく解説していきます。
特徴1:少数精鋭で運営しているから未経験からエンジニアになる成功確率が高い!
ポテパンキャンプは、少数精鋭で運営されているので、未経験からエンジニアになる人が多いというのが特徴です。
ポテパンキャンプを運営しているのは、代表でありながら、エンジニア兼キャリアコンサルタントとして働く宮崎氏と、有名スタートアップのリードエンジニアとして実績を積んでいる岡本氏の2名が中心です。
また、生徒も選抜制度を採用しているので、高い水準を保ち、濃密なプログラミング学習を提供しています。
実践的な課題をすべて修了し、ポテパンキャンプのカリキュラムを終えると、なんとエンジニアとして1年分のスキルが身につくのだそうです。
コースによっては、動画教材やSlackでの質疑応答、週一での質問会も行っており、丁寧なフォローが人気となっています。
学習に最適な環境があるからこそ、未経験からでもエンジニアになる確率が高くなっています。
特徴2:相場より半額以下の10万円で受講できる!しかもポテパン経由の転職で実質無料!
ポテパンキャンプは、他のプログラミングスクールに比べて安価である10万円で受講することができます。
しかもポテパン経由で転職・就職すると、かかった費用がキャッシュバックされ、実質無料になるのです。
相場よりも低い理由は、各生徒に対してメンターがおらず、対応しているプログラミングのコースもRuby on Railsのみに絞っているからだと考えられます。
余計なものを振り払い、Ruby on Railsを主軸として働くエンジニアに必要なスキルを養うことに集中しているからこそ、低価格で提供できているのでしょう。
また、実質無料となるメカニズムは、あなたの転職先企業が支払ってくれるという仕組みです。
あなたがポテパン経由で転職・就職を決めると、エンジニアの紹介料が企業からポテパンに支払われます。
その支払われた紹介料が、あなたに還元されるということなのです。
言い換えると、Ruby in Railsを学ぶための経費は、将来働く企業が支払ってくれるのと同義になります。
特徴3:ニーズの高いRuby on Railsに特化したスクール
Ruby on Railsは近年で最も成長し、安定的な需要のあるスキルとして認知されています。
その理由は、Ruby on Railsを利用することで、Webアプリケーションを作成する開発コストが大幅に下がったことにあります。
このフレームワークを利用することで、開発に必要な時間も少なくなることに加え、一人でより多くの作業ができるのです。
このようなメリットがあるため、近年のIT業界では、どの案件でも注目されています。
その証拠に、Ruby案件に強い求人サイトやフリーランス向けの仕事紹介サイトが目立つようになりました。
目を見張るほど需要の高いRuby on Railsを、集中的に学習できるRails特化型のスクールが、ポテパンキャンプなのです。
つまり、カリキュラムを修了すると「需要のあるエンジニアになれる」ということになります。
コラム:ポテパンキャンプとプログラマカレッジ、DMM WEBCAMP エンジニア転職の違い
ポテパンキャンプは、Ruby on Railsに特化したスクールで、基礎から始めるプログラミングスクールとは異なった超実践的なスクールです。
したがって、必要なプログラミングの基礎は、自分で学ばなくてはなりません。
ポテパンキャンプとDMM WEBCAMP エンジニア転職は、Ruby on Railsを学びますが、転職・就職に対する料金の扱いが全く逆です。
ポテパンキャンプは、内定をもらうと全額キャッシュバックされますが、DMM WEBCAMP エンジニア転職は「カリキュラムを修了しても就職できなかったら全額返金」という扱いになっています。
また、ポテパンキャンプとプログラマカレッジは、学べる技術が異なります。
プログラマカレッジでは、これまで多くのIT現場を支えてきたJavaを学習するのに対し、ポテパンキャンプは注目を集めているRubyを扱います。
プログラマカレッジもポテパンキャンプも実質無料なので迷うかもしれません。
両者のどちらにするかの決め手は「勉強したいスキル」となるでしょう。
ポテパンキャンプで学べるカリキュラムと身に付くスキル
ポテパンキャンプでは、Ruby on Railsの開発スキルを中心に、現場で必要な経験を効率よく学べます。
ここでは、ポテパンキャンプで学べるカリキュラムと、カリキュラムを通して身に付くスキルを解説します。
学べる技術
ポテパンキャンプはRuby on Railsという、Rubyのフレームワークに特化したスクールです。
したがって、Ruby on Railsでの開発に必要な、以下の2つの内容を重点的に学びます。
- Ruby on Rails
- MySQL
Ruby on Railsは開発のメインとなるフレームワークで、Webアプリケーションに必要な処理・動作を構築していきます。
またSQLは、Webアプリケーションにおいて重要な、データを取り扱う部分になります。
アプリケーションは、見た目や動作も重要ですが、データを扱うことも必要です。
データの登録、更新そして保存。
顧客データなどを保存するために必要な技術が、MySQLということになります。
こうした技術を、どうやって学んでいくのか疑問に持つかもしれません。
ですので次は、カリキュラムについて、かんたんに解説します。
カリキュラム
ポテパンキャンプでは、ECサイトを構築しながら、実践的なスキルを身につけるような課題設定がされています。
セクションごとにカリキュラムを分けて解説します。
開発環境構築・準備
まずは開発環境を構築していきます。
実際に動かさないとスキルは身につきません。
開発環境を構築してプログラミングできる環境を整えていきます。
具体的には下記の設定を行います。
- Ruby on Rails:プログラミング言語とWebサイトのフレームワーク
- MySQL:データベース
- Solidus:EC(ネット通販)のソフトウェア
- Git:プログラミングコードのバージョン管理ツール
- Slack:コミュニケーションツール(チャット)
- 環境構築手順書を参考にRails開発環境構築
- Ruby on Rails製のオープンソースECパッケージ(Solidus)の解析
このような内容で学んだ知識を実際に動かす環境を準備していきます。
プログラミングの基礎スキル
実際のプログラミングでは下記のような処理を実装します。
- 商品データを商品ページに表示
- 商品データをカテゴリー別にページに表示
- 商品ページで類似カテゴリー商品を表示
- 商品絞り込み検索システムの構築
- 商品の並び替え機能の構築
上のようなプログラムを組むことで
- 表示処理
- 条件分岐
- 繰り返し処理
など基礎的な要素を覚えながら高度な処理を覚えられます。
応用スキル
プログラミングになれてくると、下記のような応用スキルを学びます。
- ショッピングカート機能の構築
- 購入フォーム機能の構築
- クレジットカード購入機能の構築
- メール機能の構築
- DBテーブルの作成
- ブログ機能の構築
- 最新記事情報の出力
データベースへの保存やメール送信などの組み合わせることで、実用性のあるプログラムが組めるようになります。
テスト
最後に構築したサイトのテストも行います。
テストは「RSpec」という仕組みを利用します。
近年はテストの自動化が主流となっており、その手法を学びます。
テストの実行は、構築したシステムの品質を保証するためのものなので、現場に出た時には必ず必要なスキルとなります。
こうしたように、ポテパンキャンプでは、ECサイトを段階に応じて開発していくことで、Ruby on Railsのエンジニアとして必要なスキルを身に着けていくことができます。
こうしたカリキュラムを経た後に、どのように就職・転職活動をしていいか疑問に思うかもしれません。
そこで次は、ポテパンが自信を持っている転職・就職支援について紹介します。
転職・就職の支援は「カウンセリングから企業面接まで対応」
ポテパンでの転職・就職支援は、カウンセリングから企業での面接までしっかりと対応する、充実したものとなっています。
ポテパンキャンプを始めるまえに、ベテランのキャリアコンサルタントが、今後のキャリアについて相談に乗ってくれます。
話し合いを経た上で、ポテパンキャンプのプログラムが必要か不要かを、プロの立場からキャリアプランの提案してくれるのです。
キャンプ受講後は、カウンセリングやキャリアプランの提案など、将来のキャリアを一緒に考えながら、実際にやりたい仕事・方向性を明確にしていき、あなたにピッタリな仕事を探していきます。
その後、希望の企業との面談日程などを調整してくれます。
もちろん面談の対策もしっかりと行ってくれるので、安心して企業面接に臨めます。
ポテパンキャンプでは、すこしでもあなたの合格率が上がるように、丁寧にフォローしてくれるのが魅力的であり、これが多くのエンジニアを輩出している秘密でもあります。
転職成功で全額キャッシュバック!受講料金・支払い方法をやさしく解説
また、ポテパンキャンプで魅力なのが、ポテパン経由で転職に成功すると、全額キャッシュバックが受けられるという点です。
それも踏まえ、ポテパンでの受講料金や支払い方法について解説していきます。
受講料金
ポテパンキャンプの受講料金は、他のプログラミングスクールと比べると安価な設定となっています。
Ruby on Railsを他のスクールで3ヶ月学ぼうとすると、20〜30万は必要となるでしょう。
しかしポテパンキャンプではその半分の料金で済みます。
ポテパンキャンプでは、以下の2つのコースを用意しています。
- Webアプリケーションコース(2ヶ月間):22万円(税込)
- Railsキャリアコース(5ヶ月間):44万円(税込)
Webアプリケーションコースは「教養」を身に着けたい方のスクールです。
「プログラミングに興味はあるけど一人で始めるには不安」という方におすすめです。
一方で、Railsキャリアコースは、本気でエンジニアへと転職を目指す人におすすめなコースとなっています。
ITエンジニアとして働くために必要な5ヶ月間のカリキュラムです。
Rails(Ruby)はもちろん、Webアプリケーションに必要なHTML・CSS・JavaScriptも学習可能です。
プログラミングやRuby on Railsの基礎が不安な人は、Webアプリケーションコーススから始めると良いでしょう。
支払い方法
ポテパンキャンプの受講料金は、現金振り込み対応となっています。
分割払いについては、2分割のみ可能です。
他のプログラミングスクールに比べて安価なので、できれば事前に用意しておくのが良いでしょう。
キャッシュバック
ポテパンキャンプで学習し、ポテパン経由でIT企業へ内定が決まると、受講料が全額(108,000円)キャッシュバックされます。
なお入社した翌々月に支払いとなるようなので、しばしの我慢が必要です。
そんな魅力たっぷりのポテパンキャンプはどこで受講すればいいのか疑問に持つと思います。
そこで次は受講場所について紹介します。
受講する場所について
ポテパンキャンプのカリキュラムは、オンラインが中心なので、首都圏近郊はもちろん、遠方からの参加が可能です。
しかしながら、週に1回渋谷のオフィスにてコードレビューが行われており、このコードレビューに参加することができなければ、経験豊富なエンジニアによるフィードバックやアドバイスを受けることができなくなります。
そうなってしまうと、技術のレベルに差が出てしまう可能性があるので、できれば首都圏近郊に住んでいる人のほうが良いかもしれません。
住所:東京都渋谷区 渋谷区渋谷2-9-8 日総第25ビル7F
コラム:受講できるひとは「少しでもRailsの学習経験がある人」
ここまでポテパンキャンプについて紹介してきましたが、実はこのスクールは少し厳しいのではないか、と筆者は考えています。
というのも、ポテパンキャンプの必須条件には「少しでもRailsの学習経験がある人」と記載されているからです。
具体的なレベルでいうと初級レベルの理解力は必要だと考えられます。
Ruby on Rails チュートリアルという有名なオンライン教材があるのですが、ポテパンキャンプでは、このチュートリアルを理解していることを前提としています。
また、受講者にも年齢制限があり、プログラミング未経験者は20代まで、スキルチェンジを希望でプログラミング経験者ならば30代までが基本的な対象となっています。
エンジニアとして就職・転職を目指す人を対象に、コースを提供しているので、興味・知識のために受講したいと考えるのならば、他のプログラミングスクールに通う方が懸命かと思います。
多くの魅力と、転職・就職への実力のあるポテパンキャンプですが、ここからはもう少し深くカリキュラムなどについて考えてみたいと思います。
ポテパンキャンプの強みと弱み
ここでは、ポテパンキャンプの強みと弱みについて解説していきます。
まずはポテパンキャンプの強みについて紹介します。
ポテパンキャンプの3つの強み
ポテパンキャンプには、3つの強みがあると筆者は考えています。
- いつでも質問できる環境がある
- 自分で調べる習慣とスキルが身に付く
- 高い技術力を持つ講師のレビュー
それぞれについて、もう少し詳しくみていきます。
1.いつでも質問出来る環境
ポテパンキャンプでは、わからない点やレビューに関しては、Slack上で対応しています。
そのためオンラインのみでの参加も可能となっているのです。
これらはオンラインの強みといえます。
細かな対応があるからこそ、地方の人でもカリキュラムをしっかりと進めていくことが可能なのです。
2.自分で調べる習慣とスキルが身に付く
エンジニアとして最も大切なことが、自分で調べる習慣です。
ポテパンキャンプでは、基本的な学習は自分で行う必要があり、プログラミング言語であるRubyやRuby on Railsの基礎部分は自らで補填していかなければなりません。
そのため、わからない箇所は自分で調べ、知識を収集していく習慣が身につきます。
これはエンジニアとして働く上で、とても重要なスキルといえます。
3.高い技術力を持つ講師のレビュー
ポテパンキャンプでレビュワーを努めるのは、著名なスタートアップでCTO(最高技術責任者)として働く現役のエンジニアです。
経験豊富なエンジニアにレビューしてもらい、アドバイスやフィードバックを受けられるのも、ポテパンキャンプの強みといえます。
コードレビューでは、自分では気付かない改善点を知ることができ、知識をより深めることが可能となります。
また、ポテパンキャンプを一緒に受講している生徒のレビューも聞けるので、コードレビューを通じて、仲間と交流が生まれやすい環境があるというのも強みといえるでしょう。
こうしたレビューは、毎週土曜日に受けることができるので、平日はオンラインで学び、土曜日だけ通学するスタイルが、基本的な学習スケジュールとなりそうです。
では次は、ポテパンキャンプの弱みを解説したいと思います。
ポテパンキャンプの弱みはRails
ポテパンキャンプを調べたところ、Rails(Ruby on Rails)に限定されている点が弱みとなるでしょう。
なぜならRailsはベンチャー企業での利用に限定されているためです。
つまり受託開発や地方での開発ではRailsのプロジェクトは少ないため学んでも実務で利用できないことがあり得ます。
確かにRuby on Railsは、近年目覚ましい成長を遂げ、多くのプロジェクトで利用はされていますが、Railsエンジニアの数やトラブル時の補償等の関係から利用さているプロジェクトは限定的となっています。
そのためベンチャーへの転職を希望しているかたは問題ありませんが、そうでない場合はJavaやPHPのスクールを選びましょう。
この選択範囲の狭さが、ポテパンキャンプの弱みといえます。
以上がポテパンキャンプの強みと弱みの分析でした。
質の高い内容を学ぶことができるスクールではありますが、それ以上に、想定しなければならないデメリットがあるという点を知ってもらえたかと思います。
ポテパンキャンプにおすすめな人は「転職・就職を目標とする人」
ポテパンキャンプにおすすめな人は、Web系エンジニアとして転職したい人です。
特に厳しい環境でプログラミングを学び、実践の中でスキルを身に付けたいという人にピッタリなのではないでしょうか。
Webエンジニアになることを前提とした、短期集中型のコースとなので、目標をもち、地道に進めることのできる人に適しているスクールだと考えています。
カリキュラムに頼りきるのではなく、学習サイトや教材を使いながら、自分で勉強していく感覚をつかむことができるプログラミングスクールなので、就職・転職を目指している人は、ぜひとも挑戦してみてください。
まとめ
以上、Ruby on Railsに特化した、超実践型プログラミングスクールである、ポテパンキャンプを紹介してきました。
これまでの説明でもお分かり頂いているかと思いますが、カリキュラムは難しそうな印象があります。
しかし裏を返して言えば、高い水準のスキルを身につけられるということでもあります。
プログラミングを学び、仕事に結びつけることは大変ですが、近年のエンジニアの需要を考えてみると挑戦する価値はあるといえます。
その中でも、特に需要の高いRuby on Railsを身に着けたいと考えるのであれば、ポテパンキャンプが最適です。
まとめると、ポテパンキャンプは以下の点で優れています。
- コストパフォーマンスが高い
- 実践的なスキルが身につく
- 内定が決まれば実質無料
需要のあるスキルを学び、なおかつ実質無料で学習できるなんて、これはもう挑戦しない理由はありません。
興味のある人はまず、ポテパンキャンプが実施しているカウンセリングを受け、エンジニアとしてのキャリアプランの相談、ポテパンキャンプの雰囲気を感じてみるのがオススメです。